木村と自動車部とルーテシアと

押忍、2年木村です。

 

本日は沖田に代わりまして自分がブログ更新させていただきます。

内容はつい最近3年村田先輩と車両交換し、新しく自分の個人車となったルーテシアの紹介と先週土日での部活動での活動紹介です。

 

まず初めにルーテシアの紹介から。

f:id:cuac108:20180320203112j:plain

3月16日に免許取得から1年が経ちようやく無事に(?)自動車免許の初心者期間が終わった著者木村。

NA8CロードスターFTOと続きこれで所有する車は3代目

こんなお金持ちしか出来なそうな芸当が出来てしまうのも自動車部のおかげです。

 

f:id:cuac108:20180320220118j:plain

以前乗っていたFTO

 

f:id:cuac108:20180320203045j:plain

ヤフオクで一目惚れして購入したmomoスパイダーのステアリングとレトロさとスポーティーさを持ち合わせたメーターパネルが大のお気に入りポイント。

あまりに気に入り過ぎてLINEとTwitterアイコンもこの画像にしています。

 

実はこのルーテシア、NAロードスターが諸事情(知りたかったら我が自動車部へ)により不動車と化していたころ、村田先輩より3週間ほどお借りさせて頂いた事があったりします。

初めて乗った当時は初めての左ハンドルということで大苦戦しましたが今となっては運転にも慣れ、非常に楽しく運転しています。

 

f:id:cuac108:20180320205941j:plain

自動車部の活動の合間を縫って、富士の方まで片道130KMドライブ(写真は河口湖にて)

3月初めに自動車部でドライブに出かけた際はFTOでしたが、今回のドライブはルーテシアで決行。

部活の合間の息抜きが長距離ドライブであることに今後の大学生活に不安しか残りません。

f:id:cuac108:20180320220250j:plain

f:id:cuac108:20180320220309j:plain

首都高ぐるぐるもしていました。

 

 

 

では次に部活動の活動について紹介していきたいと思います。

f:id:cuac108:20180320211428j:plain

 

f:id:cuac108:20180320211646j:plain

土日は聖心女子大自動車部の方々と明治大自動車部の方々と一緒にフィギュアの合同練習でした。

全関フィギュア大会が近いということもあり、練習にも熱が入ります。

午前も午後もみんなで猛特訓していました。

f:id:cuac108:20180320211549j:plain

f:id:cuac108:20180320215800j:plain

大学の駐車場には個人車がずらり、、、

f:id:cuac108:20180320211609j:plain

また、練習の間にうちの部車であった赤Vitz日本大学自動車部さんに引き渡していたりもしました。

f:id:cuac108:20180320211626j:plain

ステアリングとボスの無いVitsを十字レンチで運転する我らが中央大学自動車部の主将である廣瀬先輩。

 

部活動の活動は17時で終了なのですが、、、

f:id:cuac108:20180320211730j:plain

フィギュア練習が終わった後はお楽しみの個人車整備タイムという事でガレージ前には続々と個人車が流れ込みます。

部活が終わっても車が好きで好きで仕方が無いCUACメンバーはなかなかガレージから離れません。

f:id:cuac108:20180320211748j:plain

AE101レビン乗りの2年沖田と最近スイスポをディーラーに預けているらしく、家車のコペンで大学まで来ている3年松島先輩は個人車洗車タイムの模様。

f:id:cuac108:20180320211844j:plain

OBである宮下先輩のNA8Cロードスターに圧巻する2年沖田と4年露木先輩

f:id:cuac108:20180320211822j:plain

一方著者木村はルーテシアのエンジンオイル交換を試みるも外車の為、工具の規格が合わずまさかの断念。

 

f:id:cuac108:20180320214639j:plain

この後フィラーキャップの閉め忘れによるトラブルにより多摩湖近くのコンビニでJAFを手配しなければならなくてはいけなくなるというアホっぷり。

おまけにロードスターをレッカー移動した際と全く同じ場所という奇跡。

著者木村は多摩湖に行くとろくなことが無いようです。

 

練習時の写真より個人車の写真の方が圧倒的に多い記事となりましたが、中央大学新入生の方々には中央大学自動車部に来れば多くの自動車に接する機会があるという事がわかってもらえれば幸いです。

 

以上です。失礼します。